院長あいさつ

この度、「みつば歯科」を開院いたします、関口大介と申します。
地域の皆様のかかりつけ医として、安心できる医療を提供していきます。よろしくお願いいたします。
院長
●経歴
- 明海大学歯学部卒
- 亀田総合病院歯科センター臨床研修
- 都内・埼玉の歯科医院、病院にて歯科医療に従事
●所属学会
- 日本歯科審美学会
- 日本小児歯科学会
●資格
- 第二種滅菌技師
矯正専門医紹介
お口の悩み、トラブル、なんでもご相談ください。
丁寧にコミュニケーションをとり、しっかりとした治療を行います。
また、院長先生と口腔内の管理も連携しておこなっているので、安心して治療を進められます。
「矯正治療」は子どもの頃におこなうというイメージが強いですが、最近では成人の方も多く治療を行っています。
私も、大人になってから自分の矯正治療を始めました。
矯正治療は分からないことや不安も多いと思いますが、まずはお気軽にご相談ください。
自分の矯正治療の体験を踏まえ、皆様の歯の健康づくりに少しでもお役に立てたらとおもいます。
●経歴
- 東京医科歯科大学歯学部 卒業
- 東京医科歯科大学大学院 咬合機能矯正学分野 卒業
●所属学会
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本舌側矯正歯科学会 所属
- 東京矯正歯科学会 所属
- 口蓋裂学会 所属
- 顎変形症学会 所属
- 口腔病学会 所属
●資格
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- MBT(Diagnosis, Treatment planning and Treatment mechanics)修了
- Tweed Study Course修了
- Lingual Orthodontics Basic Typodont Course修了
管理栄養士
栄養や食事と歯などの機能の両面からケア
歯科医師や歯科衛生士、管理栄養士は「お口元から健康を支える」専門家です。
当院は専門家同士が力を合わせて、患者様の健康を生涯にわたってサポートします。
生活習慣病、ご妊娠中のお口のトラブルや、虫歯の治療や抜歯後、矯正やインプラント治療中のお食事のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
トリートメントコーディネーター
歯科医院と患者様の架け橋に・・・
増え続ける歯科医院の中で、たった1つ自分のお口の健康を任せたいと思っていただけるよう、歯科医師、衛生士とともに、しっかりと患者様のお声に耳を傾け、丁寧な説明で安心して通えるようサポートします。
治療について、先生や衛生士さんには直接聞きづらいことや、説明してもらったけどもう一度確認しておきたいこと、自費診療など、お気軽にご相談ください。
診療案内
●一般歯科
むし歯や歯周病がどのくらいの程度なのか、なぜ治療が必要なのか、わかりやすく説明するよう心掛けます。そのために、お口の中の写真や歯型の模型、レントゲン写真など、目に見えるものを用いての説明もします。拡大鏡やLEDライトを使用し、明視野で精密な治療をおこなっていきます。
●小児歯科
お子様の歯にとって大切なことは、むし歯予防とよい歯並び・かみ合わせです。お子様の年齢に合わせた治療と予防で、健全な歯の成長のサポートをしていきます。
●矯正歯科
歯並び・かみ合わせを整えることは、美しい見た目に直結します。また、「よく噛める」「むし歯や歯周病、顎関節症のリスク低下」など、機能面でのメリットもあります。矯正専門医が主に担当いたします。
●予防・クリーニング
健康な歯でいることは、食事を楽しむことや審美面、つまり「健康寿命」に大きく関わっていきます。予防において大切なセルフケアの説明、クリーニング専用の器械で患者様の歯の健康をサポートします。
●インプラント
当院では、歯科用CT撮影装置で治療のシミュレーションが可能です。インプラント治療をすることによって治療上大きなメリットがある場合は、まずこのCT撮影装置を用いて安全に治療がおこなえるか確認をします。
●セラミック治療
セラミックの利点は、金属を使わなくとも破折しにくい強度と、見た目のきれいさが持続することにあります。歯を白く、きれいにしたくて悩んでいる場合に、有効な治療法になります。
●義歯(入れ歯)
お使いの義歯に不具合がある場合はご相談ください。新しく作らなくても、修理・調整することで改善の余地があります。
●ホワイトニング
歯型をとって、ホワイトニング用カスタムトレーを作り、ご自宅で使用していただきます。このトレーはホワイトニングだけでなく、知覚過敏抑制剤などの使用にも可能です。
●スポーツマウスピース
スポーツマウスピースを装着することで、スポーツ時の接触や食いしばりによる歯の損傷を防ぐ効果が期待できます。また、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果も数多く報告されています。
矯正治療のQ&A
Q1.一般的に“永久歯の前歯が生えた頃”とか“大人の歯がはえそろった頃”と言われていますが、矯正治療はいつ頃から始めるといいのですか? 子供の矯正治療は一般的に上下の前歯が4本ずつ生え変わった時期に開始することが多いです。しかし、歯並びやかみ合わせ、骨格的な問題により最適な治療開始時期は人によって様々です。少しでも気になることがありましたら、まずは一度お気軽にご相談ください。現在の状態の把握をし、矯正専門医が定期的にチェックすることで最適な矯正治療の開始時期をご提案できます。
Q2.口呼吸や頬杖、うつ伏せ寝が歯ならびやかみ合わせに影響を及ぼすとききましたが、本当ですか? 歯は継続的に弱い力がかかる状態が続くと動いてしまいます。いつも舌を出す癖があると前歯が開いてきてしまったり、指しゃぶりの癖がいつまでも残っていると出っ歯な歯並びになってしまったりします。そういった癖は無意識でやっているものなのでなかなか改善は難しいので、子供の矯正治療では装置を使用したり唇や舌のトレーニングを行って癖を取り除くお手伝いをします。お子さんのいつもの癖で気になることがありましたら一度ご相談ください。
Q3.矯正治療はどれくらいの期間がかかりますか?
一般的に大人の矯正治療ではきれいな歯並び、かみ合わせになるまで2~3年かかります。
一方、子供の場合はⅠ期治療、Ⅱ期治療と治療が2段階に分かれます。全てが永久歯に生え変わるまでのⅠ期治療では、成長を利用した骨格的な問題の改善や骨格の成長に影響を及ぼす歯の部分的な矯正治療などを行います。全ての歯の生え変わりが終わった後にⅡ期治療へと移行しますが、Ⅱ期治療は一般的に1~2年ほどの治療期間がかかります。
Q4.矯正治療は自費診療と伺いましたが、いくらくらいかかりますか?
先天性疾患がある場合や骨格的問題が大きい場合を除いて矯正治療は自費診療となります。
大人の場合でおよそ80~100万円、子供の場合Ⅰ期治療でおよそ40~50万円、Ⅱ期治療でおよそ40~50万円となります。治療法や装置の種類などにより料金は異なりますので、相談にいらっしゃる際に概算の治療費のご説明を致します。
Q5.金属アレルギーでも、治療できますか? ピアスやネックレスなどで金属アレルギーのある方でも矯正治療は問題なく受けられる方もいらっしゃいます。しかし矯正治療で使用している装置やワイヤーは合金のものが多く、金属アレルギーが疑われる場合は厳密には金属アレルギー検査を受けていただいてから治療を開始することが望ましいです。また、検査の結果重度の金属アレルギーが認められた場合には大学病院などへご紹介させていただきます。
Q6.治療中でもスポーツや楽器の演奏はできますか? 矯正治療中でもスポーツや楽器の演奏は問題なくできます。しかし顔にボールが当たってしまったりした場合には装置が外れてしまったり、唇が装置により傷ついてしまうことはあります。
Q2に関しては頬杖やうつぶせ寝は歯並びには影響しないという見解がほとんどなのですが、先生によっては姿勢と歯並びとの関係をすごく重要視してらっしゃる方もいるので角が立たないように敢えてその部分の記載を削除させていただきました。
こちらの回答をご確認いただき、また修正点や疑問点などありましたらメールにご連絡ください。
妊産婦歯科検診について
当院では、妊娠中の方を対象とした妊産婦歯科検診を実施しています。 妊娠によるホルモンバランスの変化や、つわりのためにお口の手入れが不十分になってしまうなど、妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい時期です。日頃のケアに加えて、一度歯医者でお口の中を確認し、妊娠中からお口の中を清潔かつ健康にすることが大切です。当院在籍の管理栄養士より妊娠中に必要な栄養をご案内しております。
母子手帳と健康保険証をご持参ください。お母さんと生まれてくるお子さまのために、歯科検診を受けましょう。
「妊娠中に歯医者へ行くのは不安」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。検診を希望される方、何か気になることがある方はお気軽に当院までお問い合わせください。
検診内容
一般歯科診査、歯周疾患検査(歯・歯肉の状態、歯垢・歯石の付着状態などの確認)
求人情報
みつば歯科では、ただいま一緒に働いてくださるスタッフメンバーを募集しています。
求人募集要項をご覧になり、お気軽にお問い合わせください。
まずは見学だけでもOKです。
募集職種 | (1)受付/歯科助手(アルバイト、パート、正社員) (2)管理栄養士(アルバイト、パート、正社員) |
---|---|
給与 | (1)(社)月給18.5万~/(パ・ア)時給1,050円~ (2)(社)月給19万~ /(パ・ア)時給1,100円~ |
勤務時間 | ①9:00~13:00(8:35分より朝礼あり) ②15:00~19:00 ③15:00~17:00 9:00~19:00(休憩13:00~15:00) シフト制 ※実働8h (パ・ア)時間・曜日応相談 扶養範囲内可 |
休診日 | 週休2日(シフト制) ※お休み相談可 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 |
待遇 | 制服貸与、歯科医師国保、雇用保険、労災保険 昇給:年1回 / 賞与:年2回 交通費支給 / 車通勤可 |
こんな方に | ·患者様の立場に立って業務ができる方 ·チームワークを大切にできる方 ·人と話すのが好きな方 子どもが好きな方 |
